2012年08月10日
えれこっちゃみやざき2012【M.D.F】
久しぶりに、ブログをアップします
随分日にちが過ぎてしまいましたが、まつりえれこっちゃみやざき2012の写真を頂いたので、載せました


気付けば、私は、えれこっちゃ当日必死だったので、集合写真しか撮っていませんでした
写真を見て、当日の事を思い出してしますね

全員で、集合写真


1ステージを終えすぐ移動した後に、この写真撮影でした
みんな
smile×2

入場してすぐ、みんながスタンバイしている間、今年のMDFの構成やテーマを元気よく、スピーチしてくれた2人です
ちなみに、左は、娘のう~さんです
右が、仲良しのTchanです
2人とも4回ステージ上手に元気にスピーチ出来ました


偉い
偉いです

今回、小学2年生から中学2年生まで48人のメンバーで踊りました
2・3年生には、とても難しい振付を何も言わず、頑張って覚えて、更に踊りながらの移動の多さに、体育館で練習したので暑さとの戦い
毎日、良く頑張りきりました


その子達をしっかりサポートしたお姉ちゃん達も偉かったです
チーム一丸となれた事、ホントに素晴らしいですね

衣装は、補正をお母さん方みんなでして、髪飾りは、手作りでした
メイクもお母さん方の協力があり、宮崎で最大のお祭り
【まつりえれこっちゃみやざき2012】
を、県外でも通用する位の綺麗なメイクで仕上げて本番を迎えました

これも、色々と、勉強しましたが、みなさん、おとなしめでしたね
しかし、子供達を引き連れて、移動中、『見て、綺麗
』の声が沢山聞かれました

本当に何度見ても綺麗

みんな、良い顔してるね

1ステージ目の県庁駐車場
今年は、なぜか1番バッターのステージが3つもありました
くじ引きでは、なかったんですが、1番は、どうだろう
くじ引きで1番をひいたら、諦めも付きますが、もう決まったら、変更も出来なかったのでしょうね
しかし、子供達は、『1番目』と聞いて、驚きましたが何一つ言わず、どのステージも精一杯踊りきってくれました

うちの子供達は、やっぱり凄い


MDFみんなの憧れ3人
うちのスタジオで一番お姉ちゃんの、3人です
48人もいると、正直、ポジション1つ伝えるのにかなり時間も体力も使います
大変な時に、サポートしてくれた、3人と写真には、載っていませんが後4人のお姉ちゃん達で、頑張ってくれました


もちろん、全員頑張りましたよ


だからこその、あれだけ素晴らしい演舞が披露できたんですよね
(ヤッター!!)

このステージは、オルブライトホール
ラストのポーズは、更に感激でした


今年のえれこっちゃみやざきは、子供達の積み重ねた頑張り・本番の一致団結や、ご家族の方々の数えきれない程のサポートそして、今年の曲は、東日本大震災があってラジオで一番聞かれた、『Jupiter』を入れて癒しをそして、アサヒスーパードライの曲にえれこっちゃの曲を2バージョンmixして元気と感動の曲を作ってもらった、【ながの屋の永野さん】、横断幕を作って下さった【SOUPの小川さん】100円ショップの扇子に赤のスプレーをアレンジしてくれて、横断幕の棒を考えて、作ってくれた私の旦那さま

沢山の方々に支えて頂き迎えたえれこっちゃみやざき
結果ではなく、もっと大切な事を沢山学びました
また新たな気持ちで、次のイベントを楽しみたいです
みんな、最高ー

有難うございました

出来れば、YouTubeにアップロードしたいんですが、そこまで、まだ、慣れていなくて、すると、【ginji】さんと言う方がアップして下さっていました

有難うございました
YouTubeで【M.D.F(Miho.Dance.Fellows)】で検索して頂くと、動画が見れます
私も勉強して、アップロードします
みなさん、是非見て下さい

随分日にちが過ぎてしまいましたが、まつりえれこっちゃみやざき2012の写真を頂いたので、載せました



気付けば、私は、えれこっちゃ当日必死だったので、集合写真しか撮っていませんでした

写真を見て、当日の事を思い出してしますね

全員で、集合写真



1ステージを終えすぐ移動した後に、この写真撮影でした

みんな


入場してすぐ、みんながスタンバイしている間、今年のMDFの構成やテーマを元気よく、スピーチしてくれた2人です

ちなみに、左は、娘のう~さんです

右が、仲良しのTchanです

2人とも4回ステージ上手に元気にスピーチ出来ました



偉い


今回、小学2年生から中学2年生まで48人のメンバーで踊りました

2・3年生には、とても難しい振付を何も言わず、頑張って覚えて、更に踊りながらの移動の多さに、体育館で練習したので暑さとの戦い




その子達をしっかりサポートしたお姉ちゃん達も偉かったです

チーム一丸となれた事、ホントに素晴らしいですね

衣装は、補正をお母さん方みんなでして、髪飾りは、手作りでした

メイクもお母さん方の協力があり、宮崎で最大のお祭り
【まつりえれこっちゃみやざき2012】
を、県外でも通用する位の綺麗なメイクで仕上げて本番を迎えました


これも、色々と、勉強しましたが、みなさん、おとなしめでしたね

しかし、子供達を引き連れて、移動中、『見て、綺麗


本当に何度見ても綺麗


みんな、良い顔してるね

1ステージ目の県庁駐車場

今年は、なぜか1番バッターのステージが3つもありました

くじ引きでは、なかったんですが、1番は、どうだろう

くじ引きで1番をひいたら、諦めも付きますが、もう決まったら、変更も出来なかったのでしょうね

しかし、子供達は、『1番目』と聞いて、驚きましたが何一つ言わず、どのステージも精一杯踊りきってくれました


うちの子供達は、やっぱり凄い


MDFみんなの憧れ3人

うちのスタジオで一番お姉ちゃんの、3人です

48人もいると、正直、ポジション1つ伝えるのにかなり時間も体力も使います

大変な時に、サポートしてくれた、3人と写真には、載っていませんが後4人のお姉ちゃん達で、頑張ってくれました



もちろん、全員頑張りましたよ



だからこその、あれだけ素晴らしい演舞が披露できたんですよね


このステージは、オルブライトホール




今年のえれこっちゃみやざきは、子供達の積み重ねた頑張り・本番の一致団結や、ご家族の方々の数えきれない程のサポートそして、今年の曲は、東日本大震災があってラジオで一番聞かれた、『Jupiter』を入れて癒しをそして、アサヒスーパードライの曲にえれこっちゃの曲を2バージョンmixして元気と感動の曲を作ってもらった、【ながの屋の永野さん】、横断幕を作って下さった【SOUPの小川さん】100円ショップの扇子に赤のスプレーをアレンジしてくれて、横断幕の棒を考えて、作ってくれた私の旦那さま


沢山の方々に支えて頂き迎えたえれこっちゃみやざき

結果ではなく、もっと大切な事を沢山学びました

また新たな気持ちで、次のイベントを楽しみたいです

みんな、最高ー





出来れば、YouTubeにアップロードしたいんですが、そこまで、まだ、慣れていなくて、すると、【ginji】さんと言う方がアップして下さっていました


有難うございました

YouTubeで【M.D.F(Miho.Dance.Fellows)】で検索して頂くと、動画が見れます

私も勉強して、アップロードします

みなさん、是非見て下さい

2012年04月17日
HE-ART LIVE MIYAZAKIに参加♪♪
日曜日は、アートセンターにて、ダンスのイベントに参加しました
その時の様子です

















以上、全9曲を60人の子供達が踊りきりました
このナンバーは、さくら祭りに続き2回目だったので、子供達も堂々たるもので、イベントを楽しんでくれました
子供達がイキイキと踊る姿、優しい眼差しで応援して下さるお客さんやご家族の方々の姿を見ながら、素敵なお仕事をさせて頂いてると、あらためて感じた所でした
気持ちをあらたに、頑張るぞー

その時の様子です



以上、全9曲を60人の子供達が踊りきりました

このナンバーは、さくら祭りに続き2回目だったので、子供達も堂々たるもので、イベントを楽しんでくれました

子供達がイキイキと踊る姿、優しい眼差しで応援して下さるお客さんやご家族の方々の姿を見ながら、素敵なお仕事をさせて頂いてると、あらためて感じた所でした

気持ちをあらたに、頑張るぞー

2012年04月05日
息子の体操教室♪
昨日は、息子の体操教室に1年ぶりに行ってきました
息子の通っている体操教室は、佐土原町の
【宮崎ジムナスティックスクラブ】です
1年間の成長に感激
お兄ちゃん・お姉ちゃんの凄技に感激
でした




これからの成長が楽しみ

頑張れ
GAKU

息子の通っている体操教室は、佐土原町の
【宮崎ジムナスティックスクラブ】です

1年間の成長に感激

お兄ちゃん・お姉ちゃんの凄技に感激




これからの成長が楽しみ


頑張れ


2012年04月04日
MDF Tシャツもリニューアル♪♪
いろんな、テレビ番組がリニューアル
MDFも久しぶりにTシャツをリニューアルしました
心機一転、これからもダンスをENJOYしま~す




そして、いつもお世話になってます、オーダーTシャツ屋さんです
心あたたまるsoup

MDFも久しぶりにTシャツをリニューアルしました

心機一転、これからもダンスをENJOYしま~す





そして、いつもお世話になってます、オーダーTシャツ屋さんです

生活雑貨soup 宮崎市吉村町曽師前甲3157-4 吉村コーポ102 電話23-6331 「こころ あたたまる くらし」を提案する小さな雑貨屋 オーダーTシャツ承ります 営業時間10時~18時 定休日 日曜・祝祭日
2012年04月03日
2012年04月02日
久峰さくらまつりに参加♪


車も停められない程、お客さんが大勢いる中で・・・
【M.D.F DANCE SHOW START】
















《


小さいクラスから順に踊って終わります

最後は、全員で記念写真撮影



MDF初のイベントが、この久峰さくら祭りで、今年4回目の出演を迎えました

子供達の笑顔・イキイキと踊るダンスに、ご家族の方や見て下さっているお客様が応援してくれる姿を見て、あらためて、幸せなお仕事をさせて頂いている

と、実感した1日でした

今年度も、子供達とダンスを楽しみながら、沢山の思い出を作っていきたいと思います

どこかのイベントで、MDFを見かけた際は、応援して下さい

みなさん、お疲れ様でした

有難うございました

2012年04月01日
久峰さくらまつりに参加♪
今年度初のイベントに参加です
【久峰さくらまつり】

レッスン生は、3歳から中学生まで66人のメンバーで全9曲を踊ります
MDF出演時間・・・13時過ぎの予定
見に来て下さいね

【久峰さくらまつり】

レッスン生は、3歳から中学生まで66人のメンバーで全9曲を踊ります

MDF出演時間・・・13時過ぎの予定
見に来て下さいね

2012年02月20日
GIANTS ダンスコンテストに参加♪♪
先週1週間、目まぐるしいスケジュールをこなしていたので、イベントのブログ更新が1週間経ってしまいました
ごめんなさい
気を取り直して、先週の2月12日(日)は、サンマリンスタジアムで行われました
【GIANTS
ダンスコンテスト
】
に参加してきました


お天気にも恵まれ、驚く程の観客で大賑わいの中、MDFは、3番目に出演しました





どのチームもイキイキとノビノビとDANCEをEVENTを楽しんで、表現していました
次のイベントに向けて、また頑張ろう
子供達、ご家族の方々、朝早くから準備に集合にありがとうございました
次のイベントも楽しみましょうね
スタッフ方々、準備から片付けまでお疲れ様でした
ありがとうございました


気を取り直して、先週の2月12日(日)は、サンマリンスタジアムで行われました
【GIANTS


に参加してきました



お天気にも恵まれ、驚く程の観客で大賑わいの中、MDFは、3番目に出演しました

どのチームもイキイキとノビノビとDANCEをEVENTを楽しんで、表現していました

次のイベントに向けて、また頑張ろう

子供達、ご家族の方々、朝早くから準備に集合にありがとうございました

次のイベントも楽しみましょうね

スタッフ方々、準備から片付けまでお疲れ様でした

ありがとうございました

2012年02月08日
【SOUND SQUARE8】に参加(^o^)丿
数日経ちましたが、2月5日(日)に行われました
【SOUND SQUARE8】
のブログを、アップします


SOUND SQUAREは、今年で3回目の出演となりました
今年度は、出演1番目のイベントが多くて、今回も1番目の出演と言う事で、またか
と、
私が緊張していましたが、子供達は、緊張した様子もなく堂々たるダンスを披露してくれました








❝1・2年生のナンバー❞
ホワイト(つなぎ)の衣装がスポットライトに当たり、更に元気一杯に踊る子供達は、
キラキラと
輝いていました




❝ラストのナンバー❞
11月に行われたDoまんなかGPでグランプリーを頂いたナンバーです








素敵なスポットライトに当たり、最高の音楽に最高のステージ
こんな素敵なイベントに沢山のレッスン生を立たせてあげたいと願う私でした
【SOUND SQUARE8】
のブログを、アップします



SOUND SQUAREは、今年で3回目の出演となりました

今年度は、出演1番目のイベントが多くて、今回も1番目の出演と言う事で、またか

私が緊張していましたが、子供達は、緊張した様子もなく堂々たるダンスを披露してくれました

❝1・2年生のナンバー❞
ホワイト(つなぎ)の衣装がスポットライトに当たり、更に元気一杯に踊る子供達は、
キラキラと


❝ラストのナンバー❞
11月に行われたDoまんなかGPでグランプリーを頂いたナンバーです

素敵なスポットライトに当たり、最高の音楽に最高のステージ

こんな素敵なイベントに沢山のレッスン生を立たせてあげたいと願う私でした

2011年12月24日
Doまんなか【HE-ART LIVE MIYAZAKI】
みなさん、おはようございます
今日は、いよいよクリスマスイブですね
子供達にとっても、ワクワクする2日間ですね
昨夜、先週のキャンドルナイトのブログをアップしましたが
その次の日の12月18日(日)に行われた
Doまんなか【HE-ART LIVE MIYAZAKI】
に参加した時の事です

出演前の子供達です

1・2年生のナンバー

2曲目『LOVE ドッきゅん』

3曲目『Poppin' love cocktail feat.TEEDA』

1・2年生で、小さいのに、約1カ月で2曲の振り付けを覚え、とても頑張った子供たちでした



1曲目の『KE$HA-Run Devil Run』

4曲目は『Telephone&ガーリシャス』

冬バージョンのパーカーを着て、初お披露目Dance×2

スゴイデショ

お天気に恵まれ、気持ちよく踊るメンバー達

ラストのポーズ

全員で、最後の御挨拶
『ありがとうございました』
12月18日(日)今年最後のイベントも無事に踊りきり、最高の踊り収めとなりました


今年は、えれこっちゃ10周年アニバーサリーパレードで、ミッキー達と踊れたり、DoまんなかGPでは、初のグランプリーを、頂け、そして、沢山の方々からイベントの依頼を頂けました
子供達も日頃の練習の成果を発揮する場を頂けた事で全ての面で大きく成長する事ができ
『また頑張ろう
』とヤル気を見せてくれました
そんな、一途な子供達にパワーをもらい、過ごしてきた1年でした
全ての事に感謝しています
来年もダンスを楽しむ事を1番に笑顔の多い1年に出来たらな
と思います
今後とも、MDFをよろしくお願い致します
皆様、有難うございました

今日は、いよいよクリスマスイブですね

子供達にとっても、ワクワクする2日間ですね

昨夜、先週のキャンドルナイトのブログをアップしましたが

その次の日の12月18日(日)に行われた
Doまんなか【HE-ART LIVE MIYAZAKI】
に参加した時の事です


出演前の子供達です


1・2年生のナンバー


2曲目『LOVE ドッきゅん』


3曲目『Poppin' love cocktail feat.TEEDA』


1・2年生で、小さいのに、約1カ月で2曲の振り付けを覚え、とても頑張った子供たちでした




1曲目の『KE$HA-Run Devil Run』


4曲目は『Telephone&ガーリシャス』


冬バージョンのパーカーを着て、初お披露目Dance×2


スゴイデショ


お天気に恵まれ、気持ちよく踊るメンバー達


ラストのポーズ


全員で、最後の御挨拶


12月18日(日)今年最後のイベントも無事に踊りきり、最高の踊り収めとなりました



今年は、えれこっちゃ10周年アニバーサリーパレードで、ミッキー達と踊れたり、DoまんなかGPでは、初のグランプリーを、頂け、そして、沢山の方々からイベントの依頼を頂けました

子供達も日頃の練習の成果を発揮する場を頂けた事で全ての面で大きく成長する事ができ
『また頑張ろう


そんな、一途な子供達にパワーをもらい、過ごしてきた1年でした

全ての事に感謝しています

来年もダンスを楽しむ事を1番に笑顔の多い1年に出来たらな


今後とも、MDFをよろしくお願い致します

皆様、有難うございました

2011年12月23日
キャンドルナイトに参加(^^)v
1週間経ってしまいましたが
12月17日(土)に行われました、
【キャンドルナイト】
のイベントに参加してきました

会場は、青島にあります、『渚の交番』でキャンドルの点灯式、そして、女子会が行われました。
その時の様子です

渚の交番前から、パームビーチの所までイルミネーションがライトアップされて
とてもきれいでした

青島の名物『トゥクトゥク』キャンドルの炎を運んで来てくれました

会場に来たサンタさんが子供達にうまい棒等のお菓子のプレゼントを配っていましたよ

大きい木の上に星のイルミネーションがあり本物の流れ星の様でした☆彡

青島亜熱帯植物園の九州最大級クリスマスツリーも超ー綺麗でした

キャンドルの点灯式後に披露
寒さも吹き飛ぶダンスを披露してくれました

1・2年生の中から、7名が初デビュー
とっても可愛かったです
この日は、とても肌寒かったのですが、そんな寒さも忘れる位に、子供達のダンスに、
キャンドルや、イルミネーションがとても綺麗で、癒され幸せでした
スタッフの皆様、準備等大変だったと思います
そして、トマト鍋やホットワインの振る舞い有難うございました
子供達、楽しかったですね
寒い中、良く頑張りました


ご家族の方々、ご協力有難うございました

【キャンドルナイト】
のイベントに参加してきました


会場は、青島にあります、『渚の交番』でキャンドルの点灯式、そして、女子会が行われました。
その時の様子です


渚の交番前から、パームビーチの所までイルミネーションがライトアップされて
とてもきれいでした


青島の名物『トゥクトゥク』キャンドルの炎を運んで来てくれました


会場に来たサンタさんが子供達にうまい棒等のお菓子のプレゼントを配っていましたよ


大きい木の上に星のイルミネーションがあり本物の流れ星の様でした☆彡

青島亜熱帯植物園の九州最大級クリスマスツリーも超ー綺麗でした


キャンドルの点灯式後に披露



1・2年生の中から、7名が初デビュー

とっても可愛かったです

この日は、とても肌寒かったのですが、そんな寒さも忘れる位に、子供達のダンスに、
キャンドルや、イルミネーションがとても綺麗で、癒され幸せでした

スタッフの皆様、準備等大変だったと思います

そして、トマト鍋やホットワインの振る舞い有難うございました

子供達、楽しかったですね

寒い中、良く頑張りました



ご家族の方々、ご協力有難うございました

2011年11月24日
那珂祭りに参加♪♪
11月20日(日)に
【那珂まつり】
に参加してきました

お天気に恵まれて、イベント日和でしたが、風が強く、肌寒い1日でした
しかし、そんな事、関係なく思いっきり踊りきってくれた子供達でしたよ










また1つ、素敵な思い出が出来ました
次は、12月のイベントに向けて、また頑張ります
みんな~
よく頑張りました
父兄の方々、ありがとうございました
お疲れ様でした
最後に、声を掛けて頂いた、主催者の方々、
❝有難うございました。また、よろしくお願いします❞
【那珂まつり】
に参加してきました


お天気に恵まれて、イベント日和でしたが、風が強く、肌寒い1日でした

しかし、そんな事、関係なく思いっきり踊りきってくれた子供達でしたよ











また1つ、素敵な思い出が出来ました

次は、12月のイベントに向けて、また頑張ります

みんな~


父兄の方々、ありがとうございました

お疲れ様でした

最後に、声を掛けて頂いた、主催者の方々、
❝有難うございました。また、よろしくお願いします❞
2011年11月19日
那珂まつりに参加♪♪
みなさん こんばんわ
今日は、朝から凄い雨で、明日のイベントが心配でしたが、お昼には、雨がやんで良かったです
明日も、晴れる様なので、一安心です
明日出演するイベントは、

佐土原町の那珂小学校地域づくり協議会様による御依頼で、
【那珂まつり】
に参加します
何と、明日は、我が子が通う広瀬小学校の参観日も重なり、広瀬小のメンバーは、那珂祭りに参加できないので、広瀬小のお友達の分まで、那珂小のメンバーが、イベントを盛り上げてくれる事でしょう


M.D.Fの出演時間は、11:40~11:55です
(イベントの進行状況により、出演時間が前後する事があります
)
18人のメンバーで全6曲を踊ります
頑張ってきま~す

今日は、朝から凄い雨で、明日のイベントが心配でしたが、お昼には、雨がやんで良かったです

明日も、晴れる様なので、一安心です

明日出演するイベントは、

佐土原町の那珂小学校地域づくり協議会様による御依頼で、
【那珂まつり】
に参加します

何と、明日は、我が子が通う広瀬小学校の参観日も重なり、広瀬小のメンバーは、那珂祭りに参加できないので、広瀬小のお友達の分まで、那珂小のメンバーが、イベントを盛り上げてくれる事でしょう



M.D.Fの出演時間は、11:40~11:55です

(イベントの進行状況により、出演時間が前後する事があります

18人のメンバーで全6曲を踊ります

頑張ってきま~す


2011年11月07日
てげうま国際夜市に参加♪♪
昨日は、2ステージイベントに参加させて頂きました
1ステージは、昨日ブログ更新しているので、2ステージ目のイベントを更新しますね
2ステージ目は、高千穂通りで行われている
【てげうま国際夜市】
のダンスイベント、トップバッターで出演させて頂きました



雨が、心配されましたが、雨が降る事もなく、無事にイベント時間を迎える事が出来ました
MDF出演、トップバッターは
チームのエース中学生3人のユニット




MCの方によるインタビューにも、堂々たる受け答えに、さすが、
ステージをこなしているだけあるな~と感心
続きまして、小学生10人による 《 TOUCH MY BODY 》
ステージ全部を使い、パワフルに踊りきったみんなでした


2曲目を踊ったメンバーが早替えの準備をしている間に、なんと、
10年ぶりにダンスのステージに立って、
先生として、インタビューを受ける事になったわたくしです
予期していなかった事が起こり、緊張やら、なんとも、お恥ずかしいやら・・・
いつもと違う汗をかいてしまいました

いよいよ、ラストは、先日、グランプリーをとらせて頂いたナンバーの
【Telephone&ガーリシャス】です








スポットライトがとてもマッチしていて、感激のイベントでした
子供達も、最高のダンスを踊ってくれて、感無量でした
本当に、心に残る素敵なイベントでした
主催者の方々、素敵なステージを経験させて頂き、有難うございました
子供達も、ますます、ヤル気や自信につながったと思います
これからも、ダンスを楽しむ事を1番に
見ている方にも、元気や勇気を与えられるイベントを披露できるよう、子供達と共に頑張ります
ご家族の方々、応援に来て下さった方々、沢山の声援や拍手を有難うございました

1ステージは、昨日ブログ更新しているので、2ステージ目のイベントを更新しますね

2ステージ目は、高千穂通りで行われている
【てげうま国際夜市】
のダンスイベント、トップバッターで出演させて頂きました




雨が、心配されましたが、雨が降る事もなく、無事にイベント時間を迎える事が出来ました

MDF出演、トップバッターは

チームのエース中学生3人のユニット





MCの方によるインタビューにも、堂々たる受け答えに、さすが、
ステージをこなしているだけあるな~と感心

続きまして、小学生10人による 《 TOUCH MY BODY 》

ステージ全部を使い、パワフルに踊りきったみんなでした



2曲目を踊ったメンバーが早替えの準備をしている間に、なんと、
10年ぶりにダンスのステージに立って、
先生として、インタビューを受ける事になったわたくしです

予期していなかった事が起こり、緊張やら、なんとも、お恥ずかしいやら・・・

いつもと違う汗をかいてしまいました


いよいよ、ラストは、先日、グランプリーをとらせて頂いたナンバーの
【Telephone&ガーリシャス】です









スポットライトがとてもマッチしていて、感激のイベントでした

子供達も、最高のダンスを踊ってくれて、感無量でした

本当に、心に残る素敵なイベントでした

主催者の方々、素敵なステージを経験させて頂き、有難うございました

子供達も、ますます、ヤル気や自信につながったと思います

これからも、ダンスを楽しむ事を1番に

見ている方にも、元気や勇気を与えられるイベントを披露できるよう、子供達と共に頑張ります

ご家族の方々、応援に来て下さった方々、沢山の声援や拍手を有難うございました

2011年11月06日
佐土原こどもまつりに参加♪
みなさん こんばんわ
今日は、2ステージのイベントをENJOYしてきました
始めに参加したのは、【佐土原こどもまつり】でした


佐土原総合文化センター、芝生広場にステージを構えて、大勢のお客さんが、来られていましたが、MDFの集合時間前に、雨がザーザー
降り出してしまいまして・・・
雨よ
やんでくれないかな~
と、願っていた所、MDF出演前になり、みんなの願いが届いたかのように、雨がやみ太陽までが顔を出してくれました
そんな中、始まったイベントは、全6曲を39名のメンバーで踊りましたよ


今日のイベントの様子です










あっと言う間に終わった佐土原こどもまつりのイベントは、地元でのイベントと言う事もあり、
子供達のお友達も沢山応援に来てくれていたようです
みんなのダンスも堂々と、そして、イキイキとしていました
子供達の、イキイキとしたダンスにまた、ヤル気スイッチが入ります
また、次の目標に向けて、みんなとレッスンを楽しみながら、頑張ります
みんな~
よく頑張りました
ご家族の皆様、サポート応援有難うございました
主催者のスタッフの方々、有難うございました

今日は、2ステージのイベントをENJOYしてきました

始めに参加したのは、【佐土原こどもまつり】でした



佐土原総合文化センター、芝生広場にステージを構えて、大勢のお客さんが、来られていましたが、MDFの集合時間前に、雨がザーザー


雨よ


と、願っていた所、MDF出演前になり、みんなの願いが届いたかのように、雨がやみ太陽までが顔を出してくれました

そんな中、始まったイベントは、全6曲を39名のメンバーで踊りましたよ



今日のイベントの様子です











あっと言う間に終わった佐土原こどもまつりのイベントは、地元でのイベントと言う事もあり、
子供達のお友達も沢山応援に来てくれていたようです

みんなのダンスも堂々と、そして、イキイキとしていました

子供達の、イキイキとしたダンスにまた、ヤル気スイッチが入ります

また、次の目標に向けて、みんなとレッスンを楽しみながら、頑張ります

みんな~


ご家族の皆様、サポート応援有難うございました

主催者のスタッフの方々、有難うございました

2011年11月06日
イベントに参加♪♪
11月3日(木)にダンスのイベントに参加してきました
佐土原町の【信成町運動会】の余興でダンスを満喫してきましたよ

この日は、雨が降ったので近くの体育館での運動会
とても楽しそうに玉入れやリレーをされている所でした
そして、時間になりメンバーは、スタンバイ
全6曲を22名のメンバーで踊りました


子供達は、笑顔で踊りきってくれましたよ
また1つ楽しい思い出が出来て嬉しいです
子供達~良く頑張りました
ご家族の方々・信成町の方々色々と有難うございました
今後とも、応援よろしくお願いします

佐土原町の【信成町運動会】の余興でダンスを満喫してきましたよ


この日は、雨が降ったので近くの体育館での運動会

とても楽しそうに玉入れやリレーをされている所でした

そして、時間になりメンバーは、スタンバイ

全6曲を22名のメンバーで踊りました



子供達は、笑顔で踊りきってくれましたよ

また1つ楽しい思い出が出来て嬉しいです

子供達~良く頑張りました

ご家族の方々・信成町の方々色々と有難うございました

今後とも、応援よろしくお願いします


2011年10月25日
なりきり選手権に参加してきました(^^)v
10月23日(日)に新富町で行われた

に参加してきました


M.D.Fからは、3チーム参加しました
まずは、1・2・3年生代表チーム
チーム名・・・【M.D.F48】
ナンバー・・・《マル・マル・モリ・モリ&ヘビーローテーション》




7人で歌いながらはじける様に踊り会場を盛り上げてくれました
続きまして、6年生代表チーム
チーム名・・・【MD4】
ナンバー・・・《Telephone(レディー・ガガ)》




MD4が、3位入賞しました


見事、3位入賞したので、来月行われる【まつり新富】に、ゲスト出演が、決定しました
最後に、4年生代表チーム
チーム名・・・【苺LOVE】
ナンバー・・・《I MY ME MINE(4Minutes)》




4人のチームワークで、息ピッタリのダンスに会場からは、沢山の声援・拍手を頂きました


みんな、ダンスだけではなく、笑顔でイベントをENJOYしていました

そして、坂本冬美さんのものまねをした方が、優勝しました



おまけです
くまのプーさん

とても、お天気に恵まれて、イベント日和でした
イベントの中には、【ワンワン大サーカス・地震体験車】など盛りだくさんでした
また、次回ブログに載せます
今日も、レッスン頑張ってきます


に参加してきました



M.D.Fからは、3チーム参加しました

まずは、1・2・3年生代表チーム
チーム名・・・【M.D.F48】
ナンバー・・・《マル・マル・モリ・モリ&ヘビーローテーション》




7人で歌いながらはじける様に踊り会場を盛り上げてくれました

続きまして、6年生代表チーム
チーム名・・・【MD4】
ナンバー・・・《Telephone(レディー・ガガ)》




MD4が、3位入賞しました



見事、3位入賞したので、来月行われる【まつり新富】に、ゲスト出演が、決定しました

最後に、4年生代表チーム
チーム名・・・【苺LOVE】
ナンバー・・・《I MY ME MINE(4Minutes)》




4人のチームワークで、息ピッタリのダンスに会場からは、沢山の声援・拍手を頂きました



みんな、ダンスだけではなく、笑顔でイベントをENJOYしていました


そして、坂本冬美さんのものまねをした方が、優勝しました




おまけです



とても、お天気に恵まれて、イベント日和でした

イベントの中には、【ワンワン大サーカス・地震体験車】など盛りだくさんでした

また、次回ブログに載せます

今日も、レッスン頑張ってきます

2011年10月18日
HE-ART LIVE MIYAZAKI DoまんなかGP
素敵な写真を頂いたので、載せさせて頂きました


グランプリーを頂いて、サイコーなスマイルで記念撮影のみんな
みんなー
おめでとー


出演前のちょっと緊張しているみんな
これからも、ダンスを楽しむ事を1番に、みんなで頑張っていきます
今日も、レッスン楽しんできまーす












これからも、ダンスを楽しむ事を1番に、みんなで頑張っていきます

今日も、レッスン楽しんできまーす

2011年10月17日
優勝しました\(^o^)/
みなさん 報告です
16日(日)に【『HE-ART LIVE MIYAZAKI DoまんなかGP 2011』】に参加してきました

そして、MDF結成4年目を迎えた今年、初の
グランプリー
をいただきました


まず、昨日の様子です













お花は、子供達やご家族の方々からいただきました
有難うございました



みんな、最高のダンスを見せてくれてくれました
会場の方々からは、手拍子や声援も頂いたおかげで、子供達のテンションも上がり、素晴らしいステージでした
今回は、子供達、お母様方みんなの力で勝ち得たものでした


子供達
本当に、良く頑張りました


ご家族の方々・イベントスタッフの方々、本当にありがとうございました
お疲れ様でした
これからも、子供達と共に益々頑張りますので、よろしくお願いします

16日(日)に【『HE-ART LIVE MIYAZAKI DoまんなかGP 2011』】に参加してきました


そして、MDF結成4年目を迎えた今年、初の





まず、昨日の様子です



お花は、子供達やご家族の方々からいただきました


みんな、最高のダンスを見せてくれてくれました

会場の方々からは、手拍子や声援も頂いたおかげで、子供達のテンションも上がり、素晴らしいステージでした

今回は、子供達、お母様方みんなの力で勝ち得たものでした



子供達




ご家族の方々・イベントスタッフの方々、本当にありがとうございました


これからも、子供達と共に益々頑張りますので、よろしくお願いします

2011年10月13日
DoまんなかGPに参加します♪♪
みなさん こんにちわ
今日は、今週末に参加します【DoまんなかGp 2011】のご紹介です


毎月第3日曜日、
サンデーマーケットと同時に開催しております
『HE-ART LIVE MIYAZAKI』の1年間の集大成として
音楽とダンスの祭典
『HE-ART LIVE MIYAZAKI DoまんなかGP 2011』
を開催いたします
♦イベント名♦
『CARINO MIYAZAKI presents HE-ART LIVE MIYAZAKI DoまんなかGP 2011』
♦内容♦
T-テラス、ハイカラ通り、アートセンター太陽の広場を中心に、
毎月第三日曜日に開催されているライブイベント
『HE-ART LIVE MIYAZAKI』 の年間グランプリを決定するコンテスト
♦日時♦
平成23年10月16日(日)
13:00~17:00
MDF出演は、15:50~15:55
(進行状況により、時間が前後する事もあります
)
♦会場♦
MRT micc ダイヤモンドホール

また、今年は特別ゲストとして
宮崎出身のシンガーソングライター
TASHA geeさんのライブも行われます
MDFからは、13名のキッズが頑張って踊りますよ

応援よろしくお願いします

今日は、今週末に参加します【DoまんなかGp 2011】のご紹介です



毎月第3日曜日、
サンデーマーケットと同時に開催しております
『HE-ART LIVE MIYAZAKI』の1年間の集大成として
音楽とダンスの祭典
『HE-ART LIVE MIYAZAKI DoまんなかGP 2011』
を開催いたします


『CARINO MIYAZAKI presents HE-ART LIVE MIYAZAKI DoまんなかGP 2011』

T-テラス、ハイカラ通り、アートセンター太陽の広場を中心に、
毎月第三日曜日に開催されているライブイベント
『HE-ART LIVE MIYAZAKI』 の年間グランプリを決定するコンテスト

平成23年10月16日(日)
13:00~17:00
MDF出演は、15:50~15:55
(進行状況により、時間が前後する事もあります



MRT micc ダイヤモンドホール


また、今年は特別ゲストとして
宮崎出身のシンガーソングライター
TASHA geeさんのライブも行われます





